目の下のたるみにはマイクロCRFと脱脂

  • エイジング治療
  • マイクロCRF

この10年で目の下のたるみ取りはたくさん経験してきましたが、系結膜的脱脂とマイクロCRFの組み合わせが一番だと確信しています。

理由はいくつかありますが、最も大きな理由は腫れが少なくて合併症が少ない事。

目の下のたるみ取り手術は術後の腫れが大きく、合併症が多いのです。

目の下のたるみ取りは

皮膚を切るか結膜を切るか
眼輪筋を切るか切らないか
眼窩隔膜を大きく切るか、小さく切るか、切らないか
脂肪を注入するか、移動させるか、何もしないのか

といったプロセスの組み合わせで成り立つのですが、ベストな方法を導くためにはいくつかの簡単な診断テストをし、現在の非皮膚や脂肪や瞼の状態を把握した上で手術を考えていかなければなりません。

手術の合併症でもっとも多いものは下瞼の外反。
眼輪筋や眼窩隔膜を切り開く従来の下瞼たるみ取りや、さらに脂肪を移動させて固定するハムラ法ではこのリスクが高い上に腫れが大きいのであまりおすすめできません。

それだったら系結膜的に脂肪を必要最低限だけ取って、皮下にマイクロCRFを注入して皮膚自体に張りを持たせてあげる方がずっと腫れないし外反は皆無だし、おまけに皮膚の色合いまで良くなります。

皮膚のたるみが強い人で、このオペをしてもまだ皮膚のたるみが気になる場合は後日追加で皮膚を切りましょう。
ちなみに皮膚を切るだけの手術ではほとんど腫れません。

一方、念のため皮膚のたるみのある人には毎回「気になったら皮膚を切りましょう」と言いながら手術に臨むのですが、追加切除が必要だった事がありません。

だから良い手術だなぁと思うんですよね、この組み合わせは。

モニター手術をご希望の患者さまは気軽にお申し付けください。

今回の動画はそんなマイクロCRFを使った若返り治療です。